fc2ブログ

フライリールケース

2007年11月20日 22:15

革細工を始めた当初からずっと作りたかったものの1つにフライフィッシングのリールがあります。
私はフライリールのコレクターではありませんが、
そういったアングラーの琴線に触れるデザインで作れないかと思っていました。
なかなか案がまとまらないまま1つ作ってみました。
フライリールケース1

フライリールケース2

W=98mm H=100mm D=60mm
表革:オイル牛(?) 2mm
  :タンニン鞣し革 0.8mm 1.8mm
裏革:豚 0.8mm
糸:エスコードラミー(こげ茶) 20/3
芯材:ウェブロン(テキソン)

馬蹄形小銭入れを基本形に、拝み合わせ縫い 駒合わせ縫いで仕立てた箱物です。

フライリールケース3

専用ケースなのでジャストサイズで、
大したリールでは無いですけど…
フライリールケース4

フライリールはシンプルな構造と形態ですが、
デザインをする上で邪魔になるのがハンドル部分です。
これが為に高さが必要になってしまいます。
解決策が浮かびません…
フライリールケース5

内側(底からの)マチに手前へとテーパーをつけた方が取り出し易く、
覗き込まずに中身が見えると後で気が付きました。

出来上がった物の雰囲気は気に入ってます。
でも、何かシックリこない… 
また良い案が浮かんだら再挑戦したいと思います。


で… 製作途中の小ネタ
[フライリールケース]の続きを読む


最近の記事