2010年05月14日 02:41
デジタルカメラはコンデジを卒業して間がないですが、
家で眠っているレンズを使わないのはもったいないので、
ニコン-マイクロフォーサーズマウントを購入。

リーズナブルな価格のディスカバーフォト社製。
さっそくLUMIX GF1にて試し撮り。

Nikon 50mm f1.4 Aiで撮影
私はまだレンズ写りの良し悪しがウンヌンと言えるレベルじゃないので、
使い勝手しか感想はありません。
マニュアルフォーカスモードには慣れが必要ですね。

Nikon 35-105mm f3.5-4.5 Aiのマクロモードで撮影。
このレンズは重量があり、液晶画面を見ながら手持ちでピントを合わせるには厳しい。
まぁ、Blog用の撮影はいつも三脚を使ってるので問題無いですが。
やっぱり使えるレンズが増えると楽しいですね。
家で眠っているレンズを使わないのはもったいないので、
ニコン-マイクロフォーサーズマウントを購入。

リーズナブルな価格のディスカバーフォト社製。
さっそくLUMIX GF1にて試し撮り。


Nikon 50mm f1.4 Aiで撮影
私はまだレンズ写りの良し悪しがウンヌンと言えるレベルじゃないので、
使い勝手しか感想はありません。
マニュアルフォーカスモードには慣れが必要ですね。


Nikon 35-105mm f3.5-4.5 Aiのマクロモードで撮影。
このレンズは重量があり、液晶画面を見ながら手持ちでピントを合わせるには厳しい。
まぁ、Blog用の撮影はいつも三脚を使ってるので問題無いですが。
やっぱり使えるレンズが増えると楽しいですね。
コメント
fuse | URL | T3PHKgjQ
Re: ニコン-マイクロフォーサーズ マウント
50mm f1.4は単焦点ですね。
輪郭の締まったいい絵が撮れますね。
僕のはペンタックスですが交換レンズの種類が少ないし
単焦点は高めなので今は買えません。
入門機クラスなので受光器サイズが小さく
35mmくらいが標準になります。
単焦点35mm欲しいんだけどなぁ。
( 2010年05月14日 07:16 [編集] )
INU | URL | -
Re: ニコン-マイクロフォーサーズ マウント
>fuseさん
50mm f1.4はこれから活躍してくれそうです。
画質も気に入っています。
古いレンズなので重いのが難点ですが…
私は逆に標準ズームが欲しいです。軽量の(笑
でも、キリがなくなるし今あるものを使いこなせていないので、
暫くは現状で腕を磨くつもりです。
( 2010年05月14日 16:39 [編集] )
fuse | URL | T3PHKgjQ
Re: ニコン-マイクロフォーサーズ マウント
そうなんですよ
レンズはキリがないし
たくさん持っていても慣れないと
使い切れないんですよね。
レンズの特性ってホント慣れだと思います。
昔の銀塩カメラでは35mmレンズを標準使用していたので
今のデジイチでも広角気味が使いやすいです。
( 2010年05月14日 23:52 [編集] )
INU | URL | -
Re: ニコン-マイクロフォーサーズ マウント
>fuseさん
うんうん、慣れですよね~
今日、50mmレンズを着けて出かけました。
このレンズ、マイクロフォーサーズで35mm判換算すると
100mm相当の画角なので、被写体に向けるとあれれ???
って、かなり戸惑いました。
特に使い慣れてたレンズじゃないですが、
随分と感覚が違うものですね。
慣れるまで時間掛かりそうです。
( 2010年05月15日 01:02 [編集] )
コメントの投稿