fc2ブログ

製靴道具3 柄~壁

2011年05月18日 13:50

引き続き製靴道具のお手入れ。

金属部分を抜いた柄を洗い革ベルトの付け替え。
製靴道具 柄のベルト
木が程よく枯れて使える柄もありますが、
ボロボロに朽ちたものは処分して付け替え。

口金が欠損して割れた柄は、
ヒールアイロン 口金の代用
溝を掘り針金をぐるぐる巻いて補強。
口金の代用2

ひとまずアイロン類の手入れは終了。
面の仕立て直しは最適な形状が分からないので、
使いながら考えるとします。


で、これらを壁に掛けるのですが、
ついでに菱目打ちを入れる袋も作りました。
菱目打ち 袋1
キャメルに染まったキップの床革。
ミシンでザザザと縫製。
菱目打ち 袋 裏
ぶら提げる為のハトメ、折り返して伸び止めテープを仕込みました。
菱目打ち 袋2


ベニア板にネジを打ち、
道具収納 壁
以前からある道具と共にズサ~と並べて完成。
ちょっと板が小さかったかな。


とあるサイトで見かけた道具箱。
ピアノの修理道具を収めたものらしいですが↓
【19世紀のピアノ職人の道具箱(Gizmodo Japan)】
カッコ良いナァ こんなの欲しい。


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://inukawazaiku.blog50.fc2.com/tb.php/277-711b2171
    この記事へのトラックバック


    最近の記事