fc2ブログ

やり直し その後

2006年07月12日 21:26

結局、元のデザイン案に戻すことにしました。

で、ようやく胴体部分の完成 後はストラップを着けるのみとなりました。
やり直し その後1
 ※デジカメの調子が悪いです。 液晶にノイズが入るは画像が緑色に染まるはで…
  フォトショで補正しましたが、まだ色が染まってます。

左に在るのは、取り外した革の残骸

横から見ると やり直し その後2


内側は やり直し その後3


随分とスッキリしました。
見た目以上に、自分の気持ちがスッキリしたのが大きいです。(笑)

いよいよ 完成に向けてラストスパート!
デジカメが壊れてUP出来なくなりませんよーに


【追記】 先ほど使用しているデジカメを調べたら
     CCDの不具合でリコールの対象になっていました。
     無償修理だったらいいのですが… 


コメント

  1. マツ | URL | -

    あと一歩ですね。
    内室がアオリみたいになっているのがありそうでない感じですね。
    カジュアルなのにどことなくカッチリな感じがします。

    完成が楽しみです

  2. INU | URL | -

    >マツさん
    あと1歩なのですが、ストラップのデザインがまだ決まってなかったりして…

    アオリって何ですか???
    カメラのアオリしか思い当たらなくて…(汗)

  3. ネンジ | URL | 3Zvo3W3A

    おー!
    ストラップが出来れば完成なんですね!
    楽しみだなぁ
    僕もデジカメが壊れないことを祈ってます(笑)

    スッキリしたってことは
    一番イイ形になったってことですよね
    でも内室が外せるってヤツも
    また何時かやってほしいです(笑)

    ん~この角カンかっこいいなぁ

  4. INU | URL | -

    >ネンジさん
    デジカメはリコールに出すと思います。
    画質は悪いですが、ビデオカメラのスチル撮影で仮UPするつもりです。

    内室が取替えられるのは作ってみたくなりました。
    重量の問題がありますけど。

    角カン ユ○クロの布ベルトを買ってきて解体しました。

  5. 武助屋 | URL | -

    あと少しで完成ですか。お疲れ様です。

  6. たつや | URL | -

    やり直す勢いで革も色違いに変えたのかと思いました
    TPOに合わせて内室の形と色もバリエーションを持って・・・

  7. INU | URL | -

    >武助さん
    週末は予定があるので、来週末には完成させたいのですが…

    >たつやさん
    さすがに色を変えて作り直す気力はありません…

    バリエーションが多くあるのは面白そうですが、
    私の場合 途中で違うバッグを作りたくなってしまいます。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inukawazaiku.blog50.fc2.com/tb.php/98-bda44034
この記事へのトラックバック

アオリ

何か煮詰まってきて作業が遅れ気味なので今日は気分を変えてこんな話題を。 バッグのつくりで「アオリ」といわれている仕様があります。 なかなか言葉で説明しづらいのですがちょうどそれっぽいものが手元にあったので写真撮ってみました。 両サイドに本体と同じ位の高



最近の記事